ニンテンドー3DS、発売日は2011年2月26日、価格は2万5000円
2010/09/29 Wed. edit
・発表会についての詳しい内容はこちら
年内発売が噂されていましたが、来年2月となりました。
価格に関しては、大方の予想通りとなっています。任天堂の伝統的な据え置きハード価格ですね。
任天堂はハード赤字を嫌うので、さすがに2万円以下は厳しかったようです。
時期的に、お年玉貯金や入学祝い狙いでしょうね~(´▽`)
3D立体視以外ではネットワーク(Wifi)関連の強化を押し出しています。NTTとの連携は強そうですね~
なお、2GBのSDカードが同梱されます。これは賢いですね。今なら原価300円とかでしょうし。
いよいよ任天堂が手の内を明かしてきました。
これに対しソニーはどう出るのでしょう??つけいる隙はあるような。
◆関連記事:
ソニーは今後もPSPで戦うのか?
- 関連記事
-
- ソニー「Xperia arc」発表、日本でも発売予定
- ニンテンドー3DS、発売日は2011年2月26日、価格は2万5000円
- ゲーム好きなら抑えておきたい、イベント予定表
- ソニー黒字、PS3も貢献
コメント
無題
ほしい~(>_<)
無題
これ買うくらいなら360買う・・・サードソフトはどうせ言ってるほど面白くないだろうし年明けは金が残ってないような・・・キネクトにMOVEに3Dテレビって買ってたら金がないよ絶対・・・3Dテレビ買うのに15万だよ
二月っていうのはすごいと思う、絶対春になるとおもってたから・・・でもコスパ悪くない?初期のPSPをほうふつとさせる値段設定、2万5千円って2万越えた時点で大人でもかなり戸惑うよ?子供なら買えないんじゃ・・・私が貧乏なだけかスンマセン
DSはもうキツくないですか?ハード変える前にソフトでしょ。
無題
ずっとDSi買わないで待ってるんだから早く出してよー
DSLiteのヒンジがまた壊れちゃうよー
無題
あえて(?)MHP3を避けてくれたのでホッっとしました。
年末発売だと市場が荒れまくってしまいますし。
ただこれでDS&Wiiの年末年始商戦てスッカスカなんじゃぁ・・・?
価格は思ったよりも安かったです。
あの低性能機DSiLLを2万円などという価格で発売した任天堂ですから
GC並の性能と信者さんたちが主張する3DSは¥29,800くらいなんじゃないかと思ってましたから。
(でも¥25,000も適正価格とは感じませんが・・・。)
発表された通信絡みの新機能は個人的にはピンとこないし、
ソフトラインナップも豪華だけどロンチに関する発表は無かったし、
ソフトの映像も思いのほかショボイし、
まだまだPSPの方が魅力的に感じましたね。
SCEはあわてないでじっくり構えて次世代PSPを開発して欲しい。
ポケモン出る頃には安くなってるんだろうなー
ほしい!
無題
DSを親が子供に買い与えてる事が多いけど、
さすがに この価格は、親が買い与えるか迷いそう。
子供が二人とかだったら、ソフト込みで
合計6万円くらいってキツすぎる・・・
ソフトのラインナップもゲーマー向けが多いし、
3DSは 子供や女性層は捨てたのかな?
無題
いずれ価格が下がっていくと思っている方もいるようです。
普通はそうですね、普通は。
小型軽量化や少しの機能・性能アップといったマイナーチェンジの際に
値下げをするというのは、普通の企業ならあたりまえです。
でも、DSはマイナーチェンジの度に値上げしてました。
3DSもマイナーチェンジを繰り返して最終的には3万円くらいには・・・
無題
まぁマイナーチェンジしたら旧モデルは値下げされるだろうから待ちかな
ゼルダリメイクよさそうだけどソフト出そろうまでは買えないよなぁ
無題
DSの後継機なので大ヒットは間違いなし!
でもDS並の超絶ヒットはさすがに難しいでしょうね。
DS超絶ヒットを支えたのはそれまでゲームと縁遠かった女性・高齢者層。
その人たちの購入動機は恐らく「脳トレ」ブーム。
しかし多くの脳科学者によって「効果なし」「インチキ」と断じられている今、
再びブームになるとは考えにくい。
「脳トレ」ブームに代わるモノがあるのか・・・?
無題
要は・・・売れない、信者の中でもこの価格設定を聞いて「アレ?これ売れないんじゃね?ってか買えなくね?」って言ってるレベルの品物・・・機能も夢をもたせてくれるけど現実を見たらgoと同じくらいスペックが出落ちしてると思うのだが
無題
普通に高い・・・
Wiiが2万で買えるのになんで携帯機が2万5千なんだろう・・・。
でもメタルギアの新作はやってみたい。
ああ、どうすればいいんだ・・・!
| h o m e |