fc2ブログ
08« 2023 / 09 »10
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.

PSP-23 (にーさん)

PSP・NGPを応援していこう!というブログです。PSP・PS3・NGPなどの最新情報から噂まで、浅く広く取り扱っています。

最近のコメント

今日は

カテゴリ

月別アーカイブ

おすすめ

ブログについて

ソニーの基調講演「PlayStation Vitaの全貌(仮)」、TGS2011で実施! 

ngp08_110127.jpg

2011年9月15日(木)~18日(日)に行なわれる「東京ゲームショウ2011(TGS2011)」の初日、15日に「PlayStation Vitaの全貌(仮)」と題された基調講演を、ソニー・コンピュータエンタテインメントが実施することが決定しました!(・∀・)

【基調講演第2部】11:10-12:00 PlayStation Vitaの全貌(仮)

ソニー・コンピュータエンタテインメントが2011年末から順次発売する次世代携帯型エンタテインメントシステム「PlayStation Vita」。この最先端のシステムが持つ詳細なスペックと専用ソフトウェアタイトルについて、最新情報を紹介する。

吉田 修平氏
ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイドスタジオ プレジデント
松本 吉生氏
ソニー・コンピュータエンタテインメント SVP兼第2事業部長



発売日や価格、正式なスペック、ロンチタイトル、3G料金体系などの公開が期待されますね♪
発売日が10月28日という噂がありますが、その日に発売できるとしたら、プレステらしい11月1日か、11月11日になるでしょうね。

あと1ヶ月少々、楽しみに待ちましょう(´▽`)

TGSフォーラム2011 公式サイト
関連記事

△page top

2006年より6年間、ありがとうございました♪

コメント

10/23(日曜&大安)の方がいろいろと良いと思うけどね。
曜日の関係でいろいろと叩かれにくいし、『123』は結構縁があるし。

るりるり #4037 - | URL | 2011.08.03 15:59

俺的には外部ストレージが気になります。
microSDなのかメモリースティック マイクロなのか。。
個人的にはmicroSDがいいのですが。

3DSが値下げ発表したからと言って、
Vitaまで価格を下げるなんて事はさすがにないですかね(笑)

しゅん #4038 - | URL | 2011.08.03 19:29

Vita専用カードが通常サイズのSDカードと近いサイズとのことなので、それに近いサイズであるDuoが対応する可能性はかなり高いかと思います。
旧来のPSPからの移行もスムーズになりますので…

SDHC(SDXC)/MS Duoの共用スロット…ってのも考えられるかも。
一応ソニーブランドでSDやSDHC出してるし、サイバーショットでSD対応してる奴もあるし。

SDやメモステのmicroサイズは、アダプタで対応できるからね…
余裕があれば2スロット(通常SD/Duo共用+microサイズ)もあるかも知れないけど…望みは薄そう。

一番気になるのは、転送速度が何処まで対応になるかだね。
Duoの方はHGに対応させて欲しい。今のところまともに対応してるのは、カードリーダ(単体品)くらいしかないし。
SDのUHCは厳しそうだけど…SONY的にってのもあるけど、USB2.0的にそこまで必要なさそうだし。

…てか、SONY(ほかMS陣営)は早くXC出して欲しい。microSDにすら負けちゃうじゃん。
 ※M2の32GBも早くして欲しいけど…goがあれだから...orz

るりるり #4042 - | URL | 2011.08.06 11:44

△page top

コメントの投稿

※連投、なりすましはIPアドレスで分かります。

△page top