PS1エミュで2人プレイが可能に!
2007/11/23 Fri. edit
2P対戦・協力プレイができます
たくさんの機能をもつPSP向け自作アプリ「iR Shell」v3.8で、
PS1エミュのアドホック通信による2Pプレイが実装されました。
これまでiR Shellはまったく触れてきませんでしたが、これを機に
紹介したいと思います。
!注意!
v3.8には致命的なバグがあったようです。
v3.8を導入している方はv3.81にアップデートしましょう。
以下の内容はv3.81に修正済みです。
-v3.8での主な更新内容-
・CFW 3.60M33/3.71M33-1~M33-3に対応
・PS1のゲームで2Pプレイをアドホック通信によって可能に
・NO-UMDモードとしてM33+NP9660ドライバをサポート(Dark Alex氏の協力による)
・マルチタスクPrxプラグインシステムの導入を行った。これはiR Shell向けのPrxプラグインを導入する事で、既に導入されているプラグインの他に別のプラグインも動作可能に
・CFW 3.71M33-3に付属するpopsloaderに対応
・目覚ましアラームとして使用するMP3をランダム再生可能に
・オートスリープ機能を追加
・コンポーネントケーブルによるTV出力に対応(PSP-2000のみ)
・PSPの音量情報をiR Shellでも表示
・その他バグ修正
-v3.81での主な更新内容- ・v3.8での、XMB から UMD を起動できなくなったりアプリやプラグインが起動できなくなるバグを修正。 ・メニュー画面でSELECT・STARTが選べなくなるバグを修正。
とりあえずiR Shellv3.81の導入方法を解説します。
いつものことですが、実行は自己責任で。
~必要なもの~
・CFW導入済みのPSP(1000/2000)
(対象外:CFW3.51OE、CFW3.51 M33-3~M33-7)
・iR Shell v3.81本体
・メモステの空き容量:50MB以上
~使用方法~
1.
iR Shell 本体をダウンロード、解凍。
2.
出てきた「IRSHELL」フォルダをメモステのルートフォルダにコピー。
3.
カーネルモード3.xxを使用の方(PSP-2000とか):
「irshell2x3x」フォルダを「GAME」フォルダにコピー。
kernel 1.50Addonを導入済みの方(CFW3.52M33とかも):
「irshell150」フォルダと「irshell150%」フォルダを「GAME150」フォルダにコピー。
4.
「irsautoboot.prx」ファイルをルートフォルダの「seplugins」フォルダにコピー。
中に入っている「vsh.txt」にms0:/seplugins/irsautoboot.prxと記入(追記)。
5.
PSPをリカバリーモードで起動させ、irsautoboot.prx [VSH] をEnabledに変更。
6.
リカバリーモードを終了し、iR Shellを起動。
7.
起動したら、使用しているCFWごとに異なるパッチを当てる。
Directory View等で ms0:/IRSHELL/PATCH フォルダを開きます。
CFW 3.5x M33の方は、
ms0:/IRSHELL/PATCH/3.5x/btcnfpatch/EBOOT.PBP
CFW 3.60 M33 の方は、
ms0:/IRSHELL/PATCH/3.60/btcnfpatch.prx
CFW 3.71 M33 の方は
ms0:/IRSHELL/PATCH/3.71/btcnfpatch.prx
をそれぞれiR Shell上で実行します。
8.
完了したら、iR Shellを再起動。
お疲れ様でした。以上でiR Shellv3.81の導入は完了です!
PS1エミュでの2P対戦とか、夢のようですね~♪
全てのソフトでできるかは分かりませんが、ホントにすばらしい機能です。
開発者の方の技術に驚きです。
実行方法はまた後ほど解説したいと思います。
- 関連記事
-
- 『Sony Media Manager for PSP』、韓国PS.comにて無料配信中。
- 【重要】「iR Shell v3.81」
- 掲示板設置しました♪
- PS1エミュで2人プレイが可能に!
コメント
| h o m e |